こんにちは、golgoです。
今回は意外としっかり取り付けるのが難しい壁付け用の棚柱取り付け方法について紹介していきたいと思います。
皆さん、壁に棚柱を付ける際に
「下の方は入るけど上の方に行くにつれてキツくなる…」
「所々入らない場所がある…」
「なんかガタガタする…」
なんてことはありませんか?
こういった事はよくあるのですが、主に棚柱の水平・垂直ズレているか、ブラケットの位置が上手く合っていない・壁が歪んでいて上手く入らない場合が考えられます。
棚柱取り付け方法
とはいえ棚柱って細くてクニャクニャして取付けが難しいですよね。
今回はなるべく簡単にできる方法を紹介していきます。
ダボを差し込む棚柱の場合
1.棚板の奥行き寸法を確認して、ベニヤ板などでスペーサーを作る。
もしくは、棚板にダボが入り込む溝加工をトリマーでする。
2.棚柱を取り付ける位置・高さを決める。(巾木等がある場合、巾木上に乗せて取り付けると楽にできます。床付けでも可。)
3.取り付ける高さで棚柱を乗せておくためのカサ上げ材を作る。(巾木に乗せる場合や床にべた付けの場合は作らなくても大丈夫です。)
4.カサ上げ材の水平を水平器やレーザーで確認する。
水平が違えばパッキン材を下に挟み調整する。
5.
溝無しの場合
溝加工を行ってない場合は、壁にスペーサーを当てて棚板の後ろ側になる棚柱をスペーサーに当てながら棚柱を固定する。
溝アリの場合
溝加工をしている場合は棚柱のなるべく上側と下側のビス穴付近にダボを付けておき、上下に棚板を乗せて棚板をズラしながらビス固定していきます。
6.溝なしの場合、後ろ側の棚柱にスペーサーを当てて、前側の棚柱を固定します。
7.お好みの位置に棚板を置いて作業完了です。
ブラケットタイプの場合
1.棚板にブラケットを付けておく。
2.取付け位置・高さを決める。
3.取付け位置の水平を確認する。水平でない場合はパッキン材などで高さ調整する。
4.片側の棚柱を立ちを確認しながらビス固定する。
5.もう片側の棚柱を立て掛けておき、上下に棚板を棚柱にはめる。
6.固定していない方の棚柱を固定する。
7.上から下までどこでも付けれるか確認して作業完了。
取り付け位置に下地がない場合の対処法
なるべくなら壁の下地がある場所に棚柱を固定した方が良いのですが、どうしても下地がない場所に取り付けたい場合もあるかと思います。
そんな時はボードアンカーを使用して壁に固定しましょう。
極端に重い物を乗せたり、足をかけて乗っかったりしなければ強度は問題ありませんので、止むを得ない場合は使用しましょう。
細い棚柱の場合、そのまま打ち込むとボードアンカーが棚柱の横から見えてしまうので、鍔をペンチなどで切り落としてから打ち込みましょう。
必要な道具
〇インパクトドライバー
価格:32,593円 |
〇ドライバードリル
マキタ 充電式ドライバードリル DF332DSMX ドライバドリル 価格:28,420円 |
〇水平器・レーザー墨出し器
〇ペンチ
まとめ
今回は、いかがだったでしょうか。
はじめて棚柱を付けるとなかなか上手くできない事もあるかもしれませんが、そんな方たちのお役に立てていただければ幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。